ヒップホップダンス 必須科目
ヒップホップダンスが、必須科目になりましたね。
2012年の4月から。
中学校で。。
正確には、必須科目になったのが「ダンス」。
中でも、キッズに人気なのが、ヒップホップダンスですから、話題になるんですね。
必須のダンスには、@創作ダンス、Aフォークダンス、B現代的なリズムのダンス、です。
ヒップホップがないじゃないか?という方。
現代的なリズムのダンスに、ヒップホップが入るんです。
なんで、文科省って回りくどく言うんでしょうね。
自分ら、偉そうに見せようとしても、いじめや体罰問題、いつまでも片づけらんない方々の、底は見えてますな。
ま、文科省はさておき、このダンスを教えるのは、体育の先生。
でも、その体育の先生も、ヒップホップダンスなんかやったことなく、仕方なく、ダンスを教える先生を教えるスクールが出ています。
子供は、ダンス覚えるの早いでしょうけど(・∀・)。
ワールドリズムダンス協会というところがあります。
ここでは、資格(ヒップホップダンス指導者認定資格)が作成され、指導者の育成が始まりました。
なお、自宅やその付近で場所が確保できる方は、DVDもあります。
友達同士で練習するのもいいかもですね。
↓ ↓
【27日間ヒップホップダンス上達プログラム】 運動音痴&リズム感ゼロのダンス未経験者がスクールやスタジオに一切通わず自宅練習で27日間後、3年以上スクールに通っている生徒を横目に、イベントのセンターを張れるほどのダンサーに生まれ変わった!!
友達同士で練習するのもいいかもですね。
↓ ↓
【27日間ヒップホップダンス上達プログラム】 運動音痴&リズム感ゼロのダンス未経験者がスクールやスタジオに一切通わず自宅練習で27日間後、3年以上スクールに通っている生徒を横目に、イベントのセンターを張れるほどのダンサーに生まれ変わった!!